小学校受験コース

受験に必要な基礎学習から、応用発展学習まで段階を踏みながらバランスの取れた総合力を育てます。

受験に対応できる力を身につけ、全員志望校合格を目指します。

緑英会の小学校受験対策

筆記テスト対策

ペーパー学習を中心に小学校受験に必要な記憶、言語、数、推理、図形、常識などの幅広い分野の問題に取り組みます。

年中時とは異なり、解答するスピードや指示への対応など、より受験を意識した内容になります。
4月~6月の基礎期は多くの実験を授業に取り入れ、学習の理解、定着を図ります。
水槽に色々な物を浮かべる浮き沈みの実験、豆電球や磁石を使っての理科的実験など、体験から理解へと楽しく身につく授業を行っています。

運動テスト対策

歩く、走る、跳ぶ、スキップ等の基本的な運動で運動能力や技術の向上に取り組むだけではなく、 受験時に必要な「聞く、見る、待つ」を大切にしながら、最後まで頑張る気持ちを育てます。

絵画製作対策

自分の思いを自在に表現できるようになるためにはかなりの時間を要します。

子どもたちの潜在能力や日々の生活が顕著に表れる絵画製作こそ早めの対策が必要です。
毎回の授業時に指先を使っての製作や塗り絵、課題画、空想画等を描き、表現力と創造力を養っていきます。

個別面接、口頭試問対策

就学してからも必要な語彙力。
面接時は一人ひとりが自己表現できる場、だからこそ差がつきやすい試験でもあります。
まずは1回で内容を正確に聞き取る力をつけていきましょう。
さらに、自分の考えを伝える力をつけましょう。
授業時は1人ずつの面接指導に加えて、グループ内での簡単なスピーチ、短文作り、発表などを通して対策を行っていきます。

集団行動、行動観察対策

集団あそびや共同作業をする中で、子ども本来の様子が引き出されます。
性格、協調性、家庭での様子などが多面的に採点される気の抜けないテストの1つです。 この行動テストが合否の分かれ目といっても過言ありません。
「話を聞くこと」「指示を守ること」「集団でのマナー」を主軸に、授業では入室の挨拶から退室まで 子どもたちの言動や態度を褒めたり、時には振り返りながら指導していきます。

受験に役立つエイジ&ソンロボット教室

年中、年長授業を通してエイジ&ソンロボット教室、キッズクラスの授業を指導内容に取り入れます。(受験直前期を除く)
手は第2の脳と言われるほど大切な働きをします。 特に、小さい頃の手遊びは空間認知力や創造力を刺激し、天才脳(前頭前野)を育てるとも言われています。 前頭前野とは色々な物を発明する力も発揮します。
ノーベル賞をもらうような発明や発見をする人は上手に前頭前野を使えるのです。
エイジ&ソンロボット教室のキッズクラスはそうした観点から生まれた最新知育玩具です。 緑英会授業内で新しい動きと形のレゴブロックにチャレンジします。 細かな部品に最初は戸惑いますが、説明書を見ながら組み立てた後、色々な方向から見たり、動かしたりしてみましょう。
なお、基本パーツはレゴ社のレゴブロックと同じ物を使用しています。 (指導料、教材費は授業の教材費に含まれます。)

開講時間・受講料

『年長』集団指導 (2022年度 開講中)

授業料/月(税込) 16,500円
教材費/月(税込) 4,950円

倉敷校の開講日程:毎週水曜日 14:00~15:30
『対象』 2016年4月2日~2017年4月1日生まれ
※月3回授業+4月からは第4日曜日に岡山校と合同模試(岡山市の会場)
 ならびに、8月は全て岡山校での合同授業

年少、年中の講座はご相談ください

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
086-255-5400
受付時間
平日11:30~21:00 土曜13:00~18:00
定休日
日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・予約

086-255-5400

<受付時間>
平日11:30~21:00
土曜13:00~18:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/04/25
ホームページを公開しました
2022/04/22
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/04/21
「選ばれる理由」ページを作成しました

朝日塾宙 緑英会 倉敷校

住所

〒710-0833
岡山県倉敷市西中新田137-4
咲塾大高校内

駐車場

あり

受付時間

平日11:30~21:00
土曜13:00~18:00

定休日

日曜